Categories: カメラ

★G11がDPだったら良かったのに【Canon PowerShot G11】

(初出:2010/04/25)


(DP2s/SPP:custom)

G11をざっくり使ってみて思ったのが、タイトルです。
いやあ、本当に良くできてますね、G11。

筐体の造り込みはハンパじゃありません。
G11触った後でDP達に持ち替えると……
いえ。SIGMAの名誉のためにも感想は言いますまい。
ただ、涙が止まらなかったとだけ書いておきましょう。

操作系は好き好きですが、一点を除いてG11は完成の域に達してるかもしれないなと思いました。
一点とは「サムレストがない」事です。
親指の置き場がなくて(狭すぎて)、せっかくのグリップが活かし切れていないと思います。
結局*ボタンの横あたりにしか置く場所がないので、ここが改善されたら言うことなしです。
親指置き場には出来たらグリップ部分と同じ、あの感触のいいエラストマーを張って戴けるとモア・ベターです。

それ以外は、電源ボタンがプッシュ式であることもまあ、キライですが許しましょう。
ホットシューカバーが付属しないなんてダダをこねるのはセコすぎますから許しましょう。
十字キーとホイール周りがユニット単位でギシギシ言うのはまあ、個体差でしょうから許しましょう。
AF測距枠がでかすぎるのも、自由に動かせるだけS90より素晴らしいと言うべきでしょう。
パラメータメニューが分散しているのもまあ、Windowsユーザーが多いこの世の中ではある意味正解なのかもしれません。

つまり!
このボディにDPの素子とレンズを入れたものを作って下さい。
ある意味、理想的なカメラになるように思うんです。
G11のパラメータ操作のうち、ISOと優先露出、露出補正が、高級感あふれる金属製ローレットというのはDP系のようなスローなカメラにこそふさわしい気がします。
十字キーと同軸のホイールはS90やE-P2と比べるとまさに元祖の面目躍如と思える程使いやすいです。
形だけマネているのがよくわかります(E-P2はただの猿マネなので評価にも値しませんが、S90の場合、キヤノン同士でこうも違うのはある意味オリンパス以下だと思いますが……)。

コンパクトカメラのこれからのインタフェイスとして、ダイアルはこの十字キー同軸ホイールと、EOS系で採用しているジョイスティック? 風のレバーの組み合わせがいいんじゃないかなと思います。
まあ、EOSですね。
CX系のジョイスティックは使いやすかったので、十字キーとあのレバーとホイールを全部同軸にする、と言うのはどうでしょう?

ちょっと考えてみましたが、使いにくそうですね、はい。すみません。
でも、スペース節約になっていろいろいじれると思うんです。G11くらいの大きさ、じゃなくてDPくらいの大きさだと充分使いやすいサイズで付けられるんじゃないでしょうか。

そう言うわけでG11、とても気に入りました。
そして思い立って、SEA&SEA SUMPAKのキヤノン用の小型ストロボを引っ張り出して取り付けた所、アタリマエですが普通に使えました。
このRD2000というストロボ、NikonのP6000にも使っていましたが、コンパクトカメラ用のお出かけアイテムとしてはスグレモノです。
GNは20とそれなりですが、バウンスが簡単にできます。
これだけで買う価値アリ、だと思うんです。
もちろんG11にはEOS用のスピードライトが使えますからそれを付けた方がいいんでしょうが、そもそもストロボの方が大きいわけで。
なのでこの折りたたんでちっちゃくなって、しかもバウンスできるコイツはお勧めです。10000円くらいなので。

内部ストロボの調光も結構いいG11ですが、やっぱりポン焚きよりバウンスの方がベターと言うことでいろいろ撮り比べてみました。

まずは内蔵ストロボ一発。

これでも充分と言えば充分だと私は思います。
昔に比べると最近のカメラって本当に調光が上手になったと思います。

次にRD2000をバウンスさせたもの。

内蔵ストロボ一発でも充分、と思っていましたが、比べてしまうと差は歴然ですね。まったく違います。
バウンスさせるだけでこれだけ違うのですから、外部ストロボ恐るべし、でしょうか。(もっともバウンスだけじゃなくて、レフ板使ってますけど)

DPにも純正の小型のストロボがありますが、バウンスも何も出来ないイマイチなヤツなので、こう言うのも出してくれませんかね。
SIGMAって互換ストロボメーカーでもあるはずなんですが……。
がんばれ。

で、無いものは仕方がないのでこのCanon用のRD2000、DPで使えないかなーと思ったチャレンジャーの私は早速取り付けて試してみました。

……
一発目は光りました。バウンスできました。結構良かったです。
で、その後RD2000はランプが三つも四つも点いたままでフリーズしました。

そう言うわけで、DP1sにCanon用RD2000は使えない、というアタリマエというか、論外なレポートでした。

まあ、接点塞いで単純なストロボとして使えばOKでしょうが、止めといた方がいいですよん。

Natsumi Amagase

【文書作成の以来、歓迎です】 口は悪いが愛はある? モノ好き(「物好き」ではない)のフツーのサラリーマン。 主にデジタルガジェット、時たま家電ネタが中心です。最近はややもすると自転車ネタに流れる場合も。 お問合せ先:natsumi%mono-ludens.com ※%を@に変えて送付してください

Share
Published by
Natsumi Amagase

Recent Posts

★チャラ過ぎてキャンセル 【OLYMPUS PEN-F】

もしくは「私がOLYMPUS …

7年 ago

☆超合金 太陽の塔のロボ

予約してたモノが届きました。 …

7年 ago

★Panasonic LUMIX LX100

ファーストインプレッションにか…

7年 ago

★Panasonic LUMIX LX100 その2

ちょっと感心したところ(初出:…

7年 ago

★Panasonic LUMIX LX100 その3

menuをほじくりながら、「自…

7年 ago